ウィル・アイズナー・コミック・インダストリー・アワード(およびその前身であるカービー・アワード)の創設以来、以下の人物が殿堂入りを果たしている。

R.F・アウトコー
1863-1928
リチャード・フェルトン・アウトコーは、『イエロー・キッド 』(1894年)や『バスター・ブラウン』(1902年)などの初期の作品を生み出した、アメリカン・コミックの先駆者の一人である。
2011年

デニス・オニール
1939-2020
1968年、DCの編集者ジュリアス・シュワルツはデニス・オニールに バットマンの刷新を依頼した。オニールとアーティストのニール・アダムスはバットマンをそのルーツに立ち返らせ、ワーナー・ブラザース映画や現在のコミックの多くにインスピレーションを与えているバットマンを作り上げた。1970年、デニスは再びアダムスとシュワルツと共同でグリーン・ランタン/グリーン・アロー ・シリーズを制作。その他、マイケル・カルタと組んだ『シャドウ』、デニス・コーワンと組んだ『ザ・クエスチョン』など、DCでの作品は高く評価されている。
2014年

ローズ・オニール
1874-1944
ローズ・オニールはアメリカの漫画家・作家で、若くしてアメリカで最も有名で最も高給の女性商業イラストレーターとなった。1896年9月19日発行の『トゥルース』誌にオニールの4コマ漫画が掲載され、アメリカ人女性として初めて漫画を発表した。彼女は、ミッキーマウスまで最も広く知られた漫画のキャラクターであるキューピーを創作し、国際的な名声と富を得た。1909年発行の『レディース・ホーム・ジャーナル』でデビューした彼女のキューピー漫画は、1912年にドイツの玩具会社J.D.ケストナーによってビスクドールにされた。この人形はたちまち人気を博し、アメリカで最初に大量販売された玩具のひとつとされている。
2022年

ハーヴェイ・ペカー
1939-2010
ハーヴェイ・ペカーの『アメリカン・スプレンダー』は1976年に創刊された。それから1991年までの間に、彼は16号を自費出版し、さまざまなアーティスト、特にR・クラムとフランク・スタックによって描かれた。その後、ダーク・ホースとヴァーティゴから出版された。ジョイス・ブラブナーとの共著『Our Cancer Year』は数々の賞を受賞し、ハーヴェイはレターマン・ショーに出演して一躍有名人となった。2003年、映画版『アメリカン・スプレンダー』でハーヴェイは再び脚光を浴びた。
2011年

ジョージ・ペレス
1954-2022
ジョージ・ペレスは1974年にマーベルでコミックを描き始めた。ファンタスティック・フォー』、『インヒューマンズ』 、『 アベンジャーズ』などのタイトルを手がけた後、グループ・ブックを好んで描くアーティストとして評判になった。マーベルでの活躍に加え、DCの『ニュー・ティーン・タイタンズ』、『 ワンダーウーマン』 、『 クライシス・オン・インフィニット・アース』などの作品で知られる。
2017年

H.G. ピーター
1880-1958
61歳のとき、ハリー・G・ピーターは作家ウィリアム・モールトン・マーストンと共同でワンダーウーマンを描き始めた。ピーターは1941年にセンセーション・コミックスにアマゾンが初登場したのを皮切りに、20年近く描き続けた。1958年4月付の表紙を飾ったワンダーウーマン97号が、ピーターの最後の号となった。
2017年

リリー・ルネ・フィリップス
1921-2022
リリー・ルネ・ヴィルヘルム・ピーターズ・フィリップス はコミック出版社フィクション・ハウスのスター・アーティストで、1943年から1948年まで勤務。彼女は『狼男ハンター』、『ジェーン・マーティン』、『セニョリータ・リオ』、『ロスト・ワールド』などのストリップを描いた。印象的な表紙と「いい女」アートで知られた。その後、当時の夫エリック・ピーターズと『アボット&コステロ・コミック』やボーデンの『エルシー・ザ・カウ』のコミックを描いた。1950年代にコミックスから離れたが、現在も存命で、2007年のコミコンにはゲストとして参加した。
2021年

リチャード・ピニ
1950–
リチャードと ウェンディのピニ夫妻は、アメリカで出版された最初のハイ・ファンタジーをテーマにしたマンガの影響を受けたグラフィック・ノベル・シリーズとして広く知られている、多くの人に愛されたファンタジー・シリーズ『エルフクエスト』を生み出した。リチャードは1981年から2003年までワープをフルタイムで運営していた。2018年、エルフクエストはダークホース・コミックスとの40年にわたる連載に幕を下ろした。同シリーズは世界中に数百万人の読者を持ち、新たなファンを獲得し続けている。ウェンディはマーベル、DC、ファースト・コミックス、その他の出版社でもコミックの作画と執筆を担当し、1980年代のTVシリーズ『美女と野獣』を題材にした2冊のグラフィック・ノベルも手がけている。最近では、エドガー・アラン・ポーのホラー小説「赤死病の仮面」を題材にしたグラフィック・ノベルとウェブ・アニメーションを手がけ、ミュージカル化もされた。
2019年

ウェンディ・ピニ
1951–
ウェンディと リチャード・ピニ夫妻は、アメリカで出版された最初のハイ・ファンタジーをテーマにしたマンガの影響を受けたグラフィック・ノベル・シリーズとして広く知られている、多くの人に愛されたファンタジー・シリーズ『エルフクエスト』を生み出した。リチャードは1981年から2003年までワープをフルタイムで運営していた。2018年、エルフクエストはダークホース・コミックスとの40年にわたる連載に幕を下ろした。同シリーズは世界中に数百万人の読者を持ち、新たなファンを獲得し続けている。ウェンディはマーベル、DC、ファースト・コミックス、その他の出版社でもコミックの作画と執筆を担当し、1980年代のTVシリーズ『美女と野獣』を題材にした2冊のグラフィック・ノベルも手がけている。最近では、エドガー・アラン・ポーのホラー小説「赤死病の仮面」を題材にしたグラフィック・ノベルとウェブ・アニメーションを手がけ、ミュージカル化もされた。
2019年

Bob Powell
1916–1967
Bob Powell began his career at the Eisner-Iger studio in the late 1930s, doing stories for Jumbo Comics, Wonderworld Comics, Hit Comics, Smash Comics, and many other Golden Age series. His most famous series during his Eisner-Iger years was “Sheena.” When the Spirit newspaper comic book section started in 1940, Powell produced the “Mr. Mystic” backup feature. His later credits include work for such publishers as Street & Smith (Shadow Comics), Magazine Enterprises (Strong Man), Harvey Comics (Man in Black, Adventures in 3-D), and Marvel (Daredevil, Giant-Man, Hulk, and Human Torch).
Inducted 2025

ヒューゴ・プラット
1927-1995
ユーゴ・プラットはヴェネツィアとエチオピアで育ったイタリア人。漫画家志望の彼は1950年にアルゼンチンに移住し、数々の冒険漫画を描いた。1965年にイタリアに戻り、1970年にフランスのコミック週刊誌『Pif』のために、南洋を舞台にした冒険シリーズ『Corto Maltese』を創作した。このストリップは大成功を収め、プラットの独特の画風は世界中の漫画家に大きな影響を与えた。
2005年

アントニオ・プロヒアス
1921-1998
アントニオ・プロヒアスは、『MAD』誌で30年にわたり描いた長編コミック『スパイ対スパイ』で知られ、同作品は短編アニメシリーズ、複数のビデオゲーム、一連の実写テレビCM、日曜版ストリップにもなっている。1940年代後半、プロヒアスはキューバの権威ある新聞『エル・ムンド』に漫画を描き始めた。言葉のない彼の作品は国際的に人気を博し、1950年代後半にはキューバ漫画家協会の会長を務めた。1960年5月1日(カストロがエル・ムンドとキューバの他の自由な報道機関を支配するわずか3日前)、プロヒアスはキューバからニューヨークに逃亡した。
2017年

マック・ラボイ
1914-1967
マック・ラボイは、フォーセット社から出版された『キャプテン・マーベルJr.』と『マスター・コミックス 』の見事なアートワークとカバーを手がけ、ゴールデンエイジのコレクターの間で非常に珍重されている。1948年にコミックを離れ、1967年に亡くなるまで『 フラッシュ・ゴードン』のサンデー・ストリップを描いていた。
1999年

アレックス・レイモンド
1909-1956
アレックス・レイモンドは、フラッシュ・ゴードンを 生み出しただけでなく、その美しい線描とSF設定でアル・ウィリアムソンなどのアーティストに影響を与え、コミック史にその名を刻んだ。レイモンドの他のコミックストリップ作品には、『シークレット・エージェントX-9』、『ジャングル・ジム』、『リップ・カービー』などがある。
1996年

トリーナ・ロビンス
1939–2024
アンダーグラウンド・コミックス・ムーブメントのパイオニアであるトリナ・ロビンスは、女性だけで制作された初のコミックブック『It Ain't Me, Babe』を出版した。その後、ウィミンズ・コミックス(Wimmin's Comix)集団を共同設立し、アンダーグラウンドやオルタナティヴな分野で活躍する多くの著名な女性漫画家たちのキャリアを後押しした。ノンフィクションに『The Great Women Superheroes』『A Century of Women Cartoonists』などがある。また、『The Brinkley Girls』など、初期の女性漫画家の復刻作品集を多数編集している:The Best of Nell Brinkley's Cartoons from 1913-1940』(ファンタグラフィックス)、『Tarpé Mills'Miss Fury』(IDW)など、初期の女性漫画家の復刻作品集も多数編集している。
2013年

ジェリー・ロビンソン
1922-2011
バットマンのボブ・ケインの最初のアシスタントとして、アーティストのジェリー・ロビンソンはロビンとジョーカーの両方を初めて描き、彼らの創作に大きな役割を果たした。1939年から1946年にかけて、『Detective』や『Batman』で数多くのバットマンのストーリーやカバーを描いた。1940年代後半には、"The Vigilante "や "Jonny Quick "などの長編を描いた。1950年代にはコミック・ストリップの世界に移り、その後数十年をその世界で過ごし、自身の漫画家シンジケートを創設し、代表的な本『The Comics』を執筆した:The Comics: An Illustrated History of Comic Strip Art』を執筆。
2004年